 
				 
					
						私たち井出コーポレーションは、
						登戸土地区画整理事業が本格化するなか、
						この街をより豊かにしていくことを目指して、
						商業ビルのプランニングや人と街がつながる
						場づくりをおこなっています。
						古くは、多摩川の筏運上所(料金所)の
						管理業を源流とし、商業ビルをはじめ、
						不動産の開発を長らくおこなっている
						井出ビルディングのコンサルティング部門
						として設立しました。
					
 
					
							これまで登戸・向ヶ丘遊園を中心に、
							さまざまなオーナー様に対して、
							区画整理事業エリア初の飲食集積ビルを含め、
							十数棟の商業ビルなどの開発コンサルティング、
							及びテナント様の誘致(飲食、物販、サービス、
							公共施設、オフィス、クリニックなど)をおこなっています。
						
 
					
							2021年には、
							街とのリアルな接点づくりや情報発信を目指し、
							NOBORITO ARCH(カフェ・バー)を
							向ヶ丘遊園駅北口近くにオープンしました。
						
 
					
								10年先、20年後の登戸を見据えて、
								この街に寄り添い、
								そして街から必要とされる会社を
								目指してまいります。
							
 
			ごあいさつ
10年後、20年後の
登戸を見据えて
					
						いま登戸は、土地区画整理事業の真っただ中にあり、新しいビルが次々と建ち並んでいます。
						1988年からスタートした事業も、紆余曲折を経て、いよいよゴールが見え始めてきました。
						しかし、街にとって本当に大事なのは、ビルをつくることではなく、ビルをつくったあとの"日常"に他ならないと考えています。
					
コロナ禍の影響も相まって、街選びの基準が変化するなか、”10年後、20年後も住み続けたい持続可能な街とは何か”という問いに対して、真剣に向き合わなければならないと思っています。
						もちろん、決まった答えなどはありませんが、ライフスタイルや価値観の多様化が進んでおり、こうした変化にしっかりと応えられるよう、"生活者視点"でさまざまな選択肢を街に残していくことが重要だと感じています。
						そのために、私たちは、土地やビルの価値を最大限に引き出し、オーナー様の利益(事業性)を高めること。
そして、その先で、生活者視点(社会性)でビルづくりをおこなうこと。こうしたサイクルの実現を目指していきたいと考えています。
					
						"ビルオーナー様、テナント様、そして生活する人々にとって、より豊かな街に。"
						こうした想いは持ちながらも、私たちの会社はまだまだ未熟ですし、私たちだけで出来ることには限りがあります。独りよがりになることなく、周囲のみなさまから厳しいご指導をいただきながら、一歩ずつ成長していく必要があると思っています。
						より豊かなまちづくりに向けて、日々努力していく所存ですので、みなさまのご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
					
 
					
								代表取締役
								井出 喜文
							
							
								川崎市多摩区登戸生まれ。
								大学卒業後、商社の不動産部門で国内外の
								商業施設開発・運営、及び新規事業開発に従事。
								2021年代表取締役就任。
							
 
				会社概要
- 商号
- 株式会社井出コーポレーション(Ide Corporation)
- 設立
- 2011年(平成23年)9月
- 本社所在地
- 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸1891 第3井出ビルディング2F2号
- TEL
- 044-819-5911
- 代表者
- 代表取締役 井出 喜文
- 従業員数
- 8名(2022年5月1日現在)
- 事業内容
- 不動産コンサルティング、不動産〔賃貸・売買〕仲介、
 不動産管理、飲食店業
- 登録免許番号
- 宅地建物取引業者 
 神奈川県知事(2) 28389号
 
				アクセス
					〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸1891
					第3井出ビルディング2F2号
					小田急線「向ヶ丘遊園」駅北口から徒歩3分
				
